ユニットバス塗り替え工事 福知山市
京都府福知山市でのユニットバス塗装です。
前に塗られてたものです。
腰下の剥がれが目立ちます。
ローラー、刷毛等で塗った様です。

塗り肌に泡を結構噛んでおり吹き付けと比べると仕上がりはかなり落ちます。ぼってりもさっとした感じ。

バスタブも簡単に削れます。
腰下を重点的にはがして行きます。

全体再塗装。


床はシート。

天井もこころなしか?重たい感じ。


吹き付けの方がすっきりきれいにシャープな感じに仕上がります。

シャープでクール。(なんのこっちゃ。)

懸命に下地処理を行う私の後輩ジーマン君。
ところで場所は福知山。
以前から数回着てましたので念願の福知山城へ。

駐車場は平日なのにいっぱい。ドラマの影響でしょうか?
近くにコインパークもなし。
城外からの撮影で帰ろうか付近を車でぐるりと廻りもう一度。
1台空きが出ました。

お城の土台積み石には石仏、墓石などが使われてます。城主は明智光秀さん。
(この類で信長公をいさめたというが自分もやないの。)
それはさておき、



有名な連歌の書物。


興味のある方は寄ってみては。
浴槽塗装はウメウチ技研 http://www.umeuchi-giken.com
前に塗られてたものです。
腰下の剥がれが目立ちます。
ローラー、刷毛等で塗った様です。

塗り肌に泡を結構噛んでおり吹き付けと比べると仕上がりはかなり落ちます。ぼってりもさっとした感じ。

バスタブも簡単に削れます。
腰下を重点的にはがして行きます。

全体再塗装。


床はシート。

天井もこころなしか?重たい感じ。


吹き付けの方がすっきりきれいにシャープな感じに仕上がります。

シャープでクール。(なんのこっちゃ。)

懸命に下地処理を行う私の後輩ジーマン君。
ところで場所は福知山。
以前から数回着てましたので念願の福知山城へ。

駐車場は平日なのにいっぱい。ドラマの影響でしょうか?
近くにコインパークもなし。
城外からの撮影で帰ろうか付近を車でぐるりと廻りもう一度。
1台空きが出ました。

お城の土台積み石には石仏、墓石などが使われてます。城主は明智光秀さん。
(この類で信長公をいさめたというが自分もやないの。)
それはさておき、



有名な連歌の書物。


興味のある方は寄ってみては。
浴槽塗装はウメウチ技研 http://www.umeuchi-giken.com